==================================================================== ■□■                              ■ □■   【世界ぷらぷら 世界一周バックパッカー旅行記】    ■□ ■        http://www.sekai-purapura.com/       ■□■ ==================================================================== 第0号(サンプル) 2004.11.05 【旅日程】  2004.10.18〜2004.11.04 大阪・沖縄 【現在地】  2004.11.04〜2004.11.09 関東 【旅予定】  2004.11.09〜 世界一周(まずはタイ!)へ出発 ==================================================================== サンプルを開いて頂き、ありがとうございます! 末永くお付き合い頂けたら、幸いです。 ●初沖縄!ハマってしまう街を体感。 沖縄は旅行者に優しい。安宿の存在や街の人々、気候までもが優し い。 沖縄にはまり、移住をしたり移住を夢見たりする方々の気持ちの一 端が分かった。もし海外旅行の経験無しに沖縄を訪れていたら、私 も沖縄のリピーターになっていたかもしれない。既に旅の最後に寄 ろうかなぁ〜とか思っていますし(笑)。 最も印象に残ったのは沖縄の安宿や、そこで出会った人々だ。真っ 青に広がる海やマングローブ林なども凄いきれいだった。美しい自 然はもっと長く滞在してからのほうが、心に残るからかもしれない。 ともかく今は、那覇はいいけれど八重山諸島を再訪したい気持ち( ※)でいっぱいだ。八重山諸島の素晴らしさを知ったことが、この 旅行の1番の収穫でした! さいこう! ※もう1度八重山諸島を訪れたいと思わせるものは、波照間島の青 い海、竹富島の素敵な雰囲気、石垣島の快適な宿。 ●安宿や出会った人たち 石垣島の離島桟橋からほど近い宿「ASIAN」は快適だった。親切な オーナー夫妻をはじめ、宿泊者とは毎夜にわたり飲み、そして語り あった。ガスや電子レンジ、ポット、冷蔵庫などはもちろんのこと、 空気清浄機、TV、DVD、VIDEOなども完備し洗濯機なども含め一切の 追加料金がない。まだオープンしたての宿で、これから変わってい くかもしれないが、固定客も増えていきそうだ。 沖縄ではどこでも日本ではまだまだ一般的とは言えないドミトリー (相部屋)形式の宿も多く、比較的安価で快適に過ごせる。夏休みや GWでもないローシーズンに訪れることができるのは、多くが学生か 無職の人たちだ。私たち同様に会社を辞めたばかりの人も多く、年 齢層が比較的高い。個性的な人(※)も多く、宿で話しているだけで 快適な時間を持てる。観光地巡りもいいが、こういった出会いも旅 の重要な要素だと思うし、いろいろな出会いを楽しみにこれから旅 をはじめる。 ※会社を辞めて日本中をバイクで旅している方や、旅行に来たはず が沖縄で仕事を始めた方などたくさん。こういう方たちがたくさん いると、無職が普通なことと感じる。自由に刹那的に生きている方 は日本人でもたくさんいる。仕事一筋の生き方も含め、いろいろな 方がいるのは健全なことだと思う。それがいいかどうかは分からな いけど笑。 ●お通り(お酒の飲み方) 八重山諸島や宮古島には「お通り(オトーリ)」という飲み方がある。 1つのグラスで皆で回しのみをするのだが、次の人にグラスを渡す ためにグラスを空にする必要がある。要は一気飲みなのだが、「親 (※)から始めて親で終わる(親は2回一気飲みをしなくてはならない )」「グラスを持った方だけが話しをすることができる」などのル ールがあるらしい。 タイの東北地方(イサーン)でもそういった飲み方を経験したことが ある。この不思議な共通点は、アジアの文化的基盤の類似性を表し ているような気がして嬉しかった。 ※ここで言う「親」とは、その場の主催者や中心といった意味。お 通り(一気飲み)は危険だと言うことで「お通り禁止条例」を作成し た話は有名らしい。禁止条例ができたことを祝う飲み会で「お通り 」が始まったというものだ。何だか沖縄らしい感じだ。 ●美しい自然! 青く透明な海って「こういうのなんだ〜」と実感!港やビーチから 覗くだけで熱帯魚やきれいな小魚の群れが見れるなんて凄い。水平 線まで美しい海が続き、そのまま青い空につながる。水色、深い青、 緑などときれいな色が重層的に重なって続く様子は、まさに「自然 」!こんなにきれいな海を見たのは初めてだし、以前から聞いてい た以上の美しさだ。 マングローブ林や美しい樹木も印象的だ。海外で見るそれらの自然 より印象的なのは、美しい海と一緒になっているからだ。海に続く 鍾乳洞などもあり、海外旅行に出る前に「これが美しい日本の自然 だ!」と思えるような沖縄に出会えて良かった。 どこの島でも蛍がたくさんいる。清流の近くにひっそりと生きてい るイメージだったが、あちこちにいる蛍を見ることができて沖縄の 汚れていない自然を象徴しているようだった。 ダイビングができるときっともっと楽しいのだろう。最初に訪れる タイで、ライセンスを取る予定なので、次回は是非海の中からその 美しさを堪能したい!素晴らしい海や景色はサイト(世界ぷらぷらh ttp://www.sekai-purapura.com/)をご参照下さい。 石垣島には新しい空港を作る話が進んでいる。随分前からの話だが、 珊瑚礁を破壊することになってしまうという。どうなるか分からな いが、地元の方々が満足できるような結論となって欲しい。 離島には歩いて見て回れる島が多い。波照間島や竹富島などは歩き で島を1周することもできる。私たちはレンタサイクルもせず、頑 張って歩いた。のんびり歩くことで、細かい自然を観察できる。ま た、実際に大きさや距離を体感できるのがいい。波照間島の港から 最南端までもぷらぷらと歩いたのだが、歩いている方は私たち以外 は見なかった(笑)。節約でもあるのだが、これからもあちこち歩く ことになるだろう。楽しみ! ●台風の影響〜 沖縄行きの飛行機が全便欠航し、大阪から沖縄への出発は1日延期 となった。沖縄は台風の直撃を受けることが多く、旅行者もいろい ろな影響を受ける。ただし、それもまた楽しみの1つと割り切るの もいい(笑)。宿の皆で台風の進路の心配をするなんて初めての経験 だし楽しい。海外で政情や国境状況の心配をするのと同じことと実 感です(笑)。 離島への高速船の欠航もり、運行した場合でも時化ていることが多 く高波の揺れが大きい。時化た場合には、波照間島(1時間)や与那 国島(4時間)への船旅で気分が悪くなる乗客も多いらしい。幸いに も私は大丈夫だったが、船酔いすることを覚悟の上で高速船に乗っ た。席にはいざという時のためにビニール袋も完備しておりサービ スは行き届いている感じ(笑)。高速船は50〜100人程度の客が乗れ る程度の船が多いようだ。大きなクルーズ船といった形の船が多い。 石垣島から那覇への旅客船も出向が10時間ほど遅れた。石垣新港の ターミナルで待つ間にお酒を飲み、午前5時の出航を待った。長時 間揺れ続けたために、気分も悪くなった乗客が多かったようだ。旅 客船は100Mはないと思うが、かなり大きい。中国へ向かう鑑真号と 同じくらいの大きさだった。 ●データ (宿泊した宿)場所/値段/宿名/宿泊形態 那覇   1500円/1人、SHELL HOUSE、ドミトリー 那覇   2800円/1部屋、SHELL HOUSE、個室 石垣島  1500円/1人、ASIAN、ドミトリー 西表島  1800円/1人、自然学校、ドミトリー 竹富島  1800円/1人、樹庭夢、ドミトリー 波照間島 2000円/1人、西浜荘、個室 (移動手段) ※那覇まではJALマイレージでチケットを取得 飛行機  那覇→石垣島 13700/1人 高速船  石垣島→波照間島→石垣島 6000円/1人  石垣島→竹富島→石垣島 1000円/1人  石垣島→西表島→石垣島 4000円/1人 旅客船  石垣島→那覇 6380円/1bed レンタカーは、24時間で3650円など安くて使いやすい!保険の内容 の確認も必要ですが短期の滞在ではかなり便利でした。 文責:taka ==================================================================== 【購読及び登録解除はこちら】 世界ぷらぷら 世界一周バックパッカー旅行記 http://www.sekai-purapura.com/06mail_ml/mailmagazine.htm ==================================================================== 【お願いなど】 当メールマガジンをお友達にご紹介ください。配信登録は上記より! 皆様からの、ご意見、ご質問、ご感想をお待ちしています。 掲示板 http://sekai-purapura.com/cgi/bbs/yybbs/yybbs.cgi メール webmaster@sekai-purapura.com 発行者 taka,mayu